低学歴・美容師が簿記2級を取得した話

資格勉強

初めまして、千葉で美容師をしているyaguと申します

僕は、美容師歴20年で、小学生の子供が2人いるパパ美容師です!美容師という職業は、皆さんご存知かもしれませんが、拘束時間の長い(就業時間10時間)職業になります

そんな、勉強する時間がなさそうな自分がコツコツと勉強をして簿記2級を取ることができました!そんな僕自身のことを今回記事にてみました

美容師の仕事について

美容師とは、美容師免許(国家資格)を取得して美容室などでお客様にカットやパーマ、カラーなどの施術を行います

美容師は、専門学校卒業後にアシスタント期間(1年〜3年)を経て、スタイリスト(お客様を担当できるようになる)になります

一人前と認めてもらうのに約3年かかります

その後は、お店によりますが給与は歩合制になるところがあります。歩合はお店によります

美容師の平均月収は約30万円

平均年収は約360万円になります

美容師は定年はありませんが、現役寿命は40代と言われています

なぜ美容師が簿記を取ろうとしたのか

自分は、ありがたい事に平均年収よりはいいですが、今年40歳なり今まで美容師しかしておらず、あまりにも世の中を知らなすぎると思い、何か勉強をしてみたくお金の事について学べる簿記3級をまずやってみようと思いました!

まずは簿記3級に挑戦

簿記3級には、独学で約100時間から約150時間の勉強時間が必要だと言われたいます

僕自身は、約一年かけて独学で勉強を続けて勉強時間は150時間ほどかかりました

10ヶ月ごろに1度ネット試験を受けて

まさかの54点!!で不合格!!

結果が出たとはしばらく公園で放心状態でした。。

これまでの勉強時間が何だったのだろうとかなり悔しくで情けなかったのですが、

せっかくコツコツやってきたのでまた、リベンジでまた受けてやろうと思いました!

それから2ヶ月後に、2回目のネット試験で

何とか70点のギリギリで合格できました!

この時は、やれば出るんだ!!という

感動と今までの人生でこれまで真剣に勉強をしてこなかった自分でもやればできるという  

成功体験を得る事ができました!

この成功体験と、1年間で身に付いた勉強習慣で、さらに資格取得にチャレンジする事にしました

ここで、独学で勉強をする人におすすめのめいげんは、東大医科学部しており教育系YouTuberでもある河野玄斗さんの名言

勉強はコスパ最強の遊びだ

YouTuber 河野玄斗

次は簿記2級への挑戦

簿記3級を取得後に、FP3級を受けてみようと、最初はテキストを読んでみたのですが、何か心に引っ掛かりがありました。

簿記3級がギリギリ合格だったので、このまま簿記から離れたらせっかくの知識が忘れてしまいそうだなと感じてしまい、

次は、簿記2級を受けてやろうと!!と決意しました!

まずは、どのくらいの勉強時間が調べると

独学で約250時間から約500時間

これはヤバいぞ!!簿記3級でも1年かかったのに、簿記2級の勉強は何年かかるんだとかなり焦りました。 

勉強内容も3級で習った商業簿記をさらにテキスト1冊分に、新たに工業簿記か加わってテキストのボリュームが、簿記3級の厚さのテキストが2冊分!

テキストにビビってしまったので、テキストは買わずに

インプットは簿記3級でも、お世話になったふくしままさゆき先生の動画でやる事にしまさた。

1年間勉強を続けられたので、勉強自体がゲーム感覚のようになってきました。

簿記2級は、高難易度のゲームクリアをするぐらいの気持ちで挑むことにしました!

独学で、仕事をやりながらなので無理せずコツコツやれば絶対合格できると

一応、目標としては1年半くらいで試験を受けようと考えました。

簿記2取得までの道のり

簿記2級の勉強を始めて、合格できるまでに580時間、期間にして約1年8ヶ月かかかって簿記2級を取る事ができました!

1年8ヶ月の間は大変なこともありましたが、それはいいまた違う機会に記事にしようと思います

今回、難易度の高い簿記2級を取れたかを振り返ると、やはり勉強習慣が身について

コツコツをやっていけた事が1番大切だったんだなと

美容師の仕事をしながらでも、スキマ時間や、勉強方法などを工夫しながらやれば、忙しくても勉強って出来るんだなって感じました

これから、資格勉強を始めようとしてる人たちは勇気を持ってチャレンジして下さい!

今までに味わったことのない喜びをぜひ味わって下さい

まとめ

今回は美容師をしながら、簿記の資格取得できたお話を記事にしてみました。

この記事を読んで、これから資格取得を目指そうとしてる人に勇気をもってチャレンジしてほしいと思います

これからも、簿記2級の勉強内容などもお伝えできたらなと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました